にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

いなり こまめの子育てブログ

主婦こまめの妊娠・出産・育児ブログです。

【妊娠】出産日、それは突然に。

こんばんは、こまめです。

 

妊娠をすれば、出産があるわけで。

出産する日はおおよそが決められており、病院で妊娠を確認してもらったときに、予定日として目安の日を宣告されます。

 

私の場合は、「2017年2月18日」が予定日だと言われました。

忘れもしない、予定日。

ここへ向けて、赤ちゃんを無事にお腹の中に留めて置かなければならないのだと気を引き締め直したことを覚えています。

 

まーぁ…でもね、こういうのはただの目安ですから。

当日に生まれるなんてまずないし、どのくらい前後するかなんて神のみぞ知るですよね。

初産は遅れがち、なんていう話も聞いていましたが渡しの場合は2週間以上早くその日がやってきました。

 

妊娠37週目を迎えると、いわゆる正産期と云われる「赤ちゃんがもういつ出てきてもいい状態だよ」という時期に入ります。

私はこの正産期に突入した日にちょうど妊婦健診が入っており、先生にも

「うん、赤ちゃんはいつ生まれてきても大丈夫な時期に突入したし、赤ちゃんも元気だし。いつ陣痛が来てもOKです」

って言われました。

陣痛、という単語が初めて先生の口から出たので、ちょっとドキッとしました。

妊婦である自覚はあったものの、ついに噂のめっちゃ痛いアレが私にも近々くるのか、と思ったら急にそわそわしましたよね。

 

となると、いつ出てくるかわからないから身の回りの準備やらなんやら気持ちがあせってくるものです。

正産期限りなくギリギリまで働いていた私は、辞めたあとに給与明細やらその他書類なんかを受け取る用事諸々を残していたので、翌日にこれらを取りに行くことにしました。

 

今までよくしてくれた職場の仲間たちへのお菓子を手に、元職場へ。

忙しいのに、いろいろお話を聞いてくれたりしてとても楽しかった。

たくさんの人に温かい言葉をかけていただけて、つくづく環境に恵まれているなと自覚した日でもありました。

 

ちなみに私、このとき

「いつ生まれてきてもいいらしいんだけど、全然そんな素振りもなくてー。笑」

なんて笑って話してましたけど、この2日後に生みますからね。

本人は知るよしもないですけどね。

 

 

 

そうして、2日後の朝はやってきました。

何一つ変わりない、朝。

少しゆっくり目に起きて、ぼんやりして。

お洗濯して、いつも通り朝ごはんを食べて、血糖値を計って。

 

夜勤明けの旦那が帰ってくる少し前に、たまたま実母から電話がありました。

「11時頃に、ちょっとそっちに寄るね〜」

私は快諾し、電話を切って。帰ってきた旦那に、今日はお母さんが来るらしい、なんて話をして。

他愛もない話をしていたら、少しだけお腹が痛くなったんです。

ちょうど、お腹を壊す手前みたいな感覚。

「旦那、お腹痛くなりそう」

「大丈夫?お腹壊したの?トイレ行って来い」

「…うー…………でも大丈夫!!」

と私が某CMの吉高由里子のマネをすれば、旦那はそういうのをちゃんと拾ってくれる人なので

「どこの吉高由里子だよ」

とちゃんとツッコんでくれるわけです。

今思い返せばこれがよくなかった。

なんか知らんけどコレが私の浅い笑いのツボに入っちゃったがために、笑いが止まらなくなっちゃったんですよ。

お腹痛くなりそうなのに、腹筋使って笑うわけじゃないですか。

しかもお腹の中には赤ちゃんがいて圧迫されまくりで、もう笑わすのやめろ!ってなりましたよね。勝手に笑いまくってたの私なんですけどね。

「もう笑ってないでお腹いたいならトイレいけ!笑」

って言われて行ったんですけど、結局なにも出ず。

出るわけないんですよ。コレ陣痛なんですから。

出るわけないんですよ下痢じゃないんですからね。

 

そうこうしているうちに、母親到着。

でも私、下痢みたいな鈍い痛みが若干しんどくなってきたので横になってお出迎えですよね(出迎えできてない)。

実の娘なんでもうここは許していただきたい。だってお腹痛いんだもん。

だらしない格好でお腹痛い、なんて言い出す娘に、母はこう言いました。

 

「あんた、それ陣痛じゃない?」

 

 

 

 

 

 

まじかよ。

 

 

 

つづく

【妊娠】妊娠中期と仕事

こんばんは、こまめです。

 

妊娠も、16週を過ぎると「中期」といわれる時期に入ります。

中期とは5〜7ヶ月の期間をさします。

一般的に安定期と呼ばれ、流産のリスクが初期に比べて格段に下がるといわれています。

この時期にわりと多いのが「悪阻(つわり)」だとされていますが、

私はたいっっっへんありがたいことに、このくらいの頃にはつわりが終わっていました(ありがてぇ)。

 

本来ですと、中期頃から妊娠高血圧症候群とか妊娠糖尿病などが出てくるそうなのですが、私に関してはもうホラ、最初のHIV検査の時点でまさかの妊娠糖尿病が発覚したんでね。笑

先生も「通常だとこの時期に糖尿病とかの血液検査するんですけど…あの、甘い炭酸水飲んで血糖値はかるやつ。でもいなりさんはもう妊娠糖尿病判定出ちゃってるからね、検査は不要です。笑」ですって。笑

で、その血糖の調子はというと。

ちゃんと食事の調整と血糖の測定はがんばって続けていたので、インスリンを打つまでには至らない程度の数値でなんとか踏ん張っていました。

がんばったよー、甘いものをなるべく控えたりとか。

職場でのお昼もね、私料理がそんなに得意じゃないんですよ。

だから今までコンビニで済ませてたのに、できるだけ手持ちのお弁当を作って持っていく努力とかね。

飲み物は血糖値の上昇を緩やかにしてくれるとうたっている「蕃爽麗茶」にしてみたりね。涙ぐましい努力をしましたよ。

ちなみに蕃爽麗茶、これね↓

少し苦いんですけれどね、血糖が上がりにくいのならと続けられました。

えらい。がんばったよ私。

 

そんなお弁当を持参しつつ、仕事ももちろんがんばりました。

お腹が若干目立ってきたこの頃。

妊娠報告は、この時期に公表しました。

体調をみて休まなくてはいけなかったため、仲の良いメンバーと上の人には妊娠のことは話してありましたが、あらためて皆に向けて妊娠発表というのは気恥ずかしいものがありましたね。笑

発表後は、職場の皆さんに気遣っていただきながら、重いものはできる限り持たないように、なんて言われながら。

アットホームな職場だったこともあり、本当に助かりました。

つわりが落ち着いたとはいえ、お腹の張りがひどくて動けない日もあったのでお休みをいただくときも安心して連絡することができました。

職場の雰囲気だいじだよね、って心底思いましたよ…。

 

で、妊娠報告をするついでに、産後についても色々考えました。

職場の方はそっちが重要だもんね。

私は、もちろん仕事をすることは好きでしたからすぐ復帰できるものなら復帰したいというのも本音でした。

しかし、自分がとても感情に流されやすい人間だと認識していたので、産後こどもともっとずっと一緒にいたい、と心変わりするやもしれない。

一緒にいたいと思うのが一年、二年、三年…どのくらいまでかがわからないので、復帰の時期を決めるのがすごく難しかった。

だから、私は産後、仕事を辞めることにしました。

そのかわり、生まれる一ヶ月前まで仕事をするつもりだと報告しました。

 

結果、その判断は合ってました。笑

こどもが好きすぎてずっと一緒にいたくて、一年で保育園に出すのが惜しくなってしまって。笑

 

 

私は辞めることを選びましたが、どれが正解ということはありません。

じっくり、自分に合ったプランを立ててみてくださいね(*^^*)

【妊娠】不眠症とマイスリー・後編

こんばんは、こまめです。

 

さて、前回のブログで私が不眠症であり、マイスリーに6年もお世話になっていることを書きました。

 

そして今日は

妊娠発覚後〜出産までの、私なりのマイスリーとの付き合い方をお話したいと思います。

 

妊娠が発覚した日も、当然夜はやってくるわけで。

妊娠が発覚したからといって、私が突然お薬なしで眠れるわけもないわけで。

悩んだのは、そこでした。

旦那さんはもともと薬が嫌いな人なので、できれば使ってほしくない、と言われました。

そう言われて突然寝れる訳がないので、私はかかりつけの内科の先生がマイスリーなら妊娠しながらでも続けられると説明してくれた旨を話しました。

しぶしぶ納得してくれた旦那さんは、それでもなるべく使わないように、最低限の少量で、と言っていたのを覚えています。

わかってるのに。わかってるのに。

少し、非難されたみたいで悲しかった。

 

妊娠の検査をしてもらいに行った病院では、マイスリーを使っているということを言うことはできませんでした。

行く前に調べたんです。

妊婦さんの、睡眠薬睡眠導入剤の使用は医師の見解が大幅に異なる可能性がある、と。

ぜったいだめだ、と全否定をするお医者さんもいるそう。

前のブログにも書きましたが、ここの先生はとにかく対応が冷たかったので、ここでさらにマイスリーの話を出して

「妊婦が薬だ?馬鹿言うな」

とでも言いたげな態度をとられたら、自分の心が折れる、と思ったんです。

何度も書くけど、妊娠自体がはじめてなんですよ。

で、高齢出産なんですよ。

で、長期で不眠症なんですよ。

で、のちに妊娠糖尿病も宣告されるんですよ。

不安要素しかないのに、先生に助けてもらえなかったらメンタルボロボロになると思った。

言えない。相談できない。

 

でも、出産入院をお願いした新しい病院の先生には、言いました。

この先生は、すごく信頼できたから。

超音波でね、赤ちゃんの小さな心臓の動きを丁寧に見せてくれるの。

うれしそうにね、赤ちゃんが元気だよってことを教えてくれるの。

母体の心配もしてくれる。

相談だって率先して聞いてくれる。

だから話した。

そうしたら、あっさり。

マイスリー。使っていて大丈夫ですよ」

大丈夫。先生が、そう言った。

「いま辞めたらいなりさんがしんどいでしょ?寝れないストレスでやられるくらいなら、お薬飲みましょう」

「量の調節をしながら飲んでるのは、いいですね。続けてください」

「ただ、出産直前に飲むのだけは辞めましょうね、赤ちゃんが寝ちゃうから。ふふ」

 

泣きそうだった。

もしかしたら

不眠症なんて気合で治せ論を押し付けられるのかも、とも少しだけ思っていたから。

まわりの誰も、薬を飲むことを良しとはしてくれなかった。

もちろん良いわけがないのは、重々承知なんだ。

でも、不眠症は本当に本当に、つらい。

それを担当医に理解してもらえたあの瞬間は、心の底からホッとした。

救われた気がした。認められた気がしたんです。

こんな私でも、妊娠して子どもを生んでいいのだと。

 

不眠に悩んでいる妊婦さん、もしくは妊娠を希望している皆さん。

お薬は確かに、使わなければそれにこしたことはないです。

でも

信頼できる先生と、相談をしながら乗り越えることはできます。

なるべく負担の少ない方法を模索しながら

自分なりに乗り越えて行きましょう。

がんばろう。がんばろう!

 

 

 

そんなことを考えながら

リラックスしたい夜のお供として飲んでいたお茶はコチラ

 

 

 

ブログ村参加してます

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【妊娠】不眠症とマイスリー・前編

こんにちは、こまめです。

 

私は、妊娠前から長いこと不眠症でした。

その期間は実に7年と長かった。

不眠症にも種類があって、寝付きが悪くて眠れないタイプや寝てもすぐ目がさめてしまうタイプなど症状はいろいろです。

私はというと、寝付きが悪くて眠れないタイプで、

いざ眠ってしまえば途中覚醒したりはあまりしない方でした。

 

そのとき、処方されていたのは睡眠導入剤といわれる「マイスリー」。

5mgと10mgタイプの2種類あるのですが、私が使っていたのは10mgタイプです。

錠剤の真ん中にくぼんだ筋が入っていて、そこを割って半分の量で寝ることにチャレンジしたり、ダメだったらもう半分を飲んだり、という飲み方をしていました。

 

不眠症でお薬を飲んでいる、というと言われるのが

「寝れないと思い込むから寝られないんだ」とか

「がんばって飲まないで寝れる努力をしろ、薬に頼るのは甘えだ」とか

まぁそんなようなことですが、

自分の力でそれができないからお薬に頼っているわけで…そう思われているのはつらかったなぁ、なんて。

あの寝なくてはいけないときの焦燥感や不安は、独特なものだと思います。

きっと不眠症になった人でなければわからない感覚。

心の何処かに罪悪感を感じ、辞められたら楽なんだけど、と思いながら毎日飲んでいたのを覚えています。

 

そんな私も結婚して数年経ち、子どもが欲しいと思うようになりました。

妊娠したら薬の服用は慎重にならないことくらいは、理解していました。

困った。

子どもは欲しい。でも不眠症は改善されない。

 

私はすぐ、かかりつけの内科に相談しに行きました。

いつも穏やかな笑顔で迎えてくれる優しい先生。

「今日はどうしたの?」

「先生、いつもマイスリーをいただいているんですけど、私子どもが欲しいと思っていまして…」

穏やかな先生の笑顔が、少しだけ真面目な表情になりました。

「そうか…」

先生はポツリとつぶやくと、少しだけ考えて何やら本棚から分厚い本を取り出しました。

お薬の本。その中からマイスリーの項目を引き、そのページを私にも見せながら言います。

マイスリーの副作用について、ここのページね。妊娠への影響は、ないとは言い切れないって書かれてるの」

この一言で、内心やはりな、そりゃそうだよね…と不安に陥った。

けれど、先生はこう続けました。

「ないとは言い切れないけれど、確実にマイスリーのせいで妊娠中に問題が起こった例は、ない」

どうやら先生がいうには、

マイスリーの副作用について、妊娠に影響が出た例は確認できていないけれど可能性は消えない、と。

ただ、他の薬に関しては影響が出た例があるのだ、という。

つまり、マイスリーがいちばん無難なお薬であること。

私がマイスリーを必要としている状態なのだから、無理に辞めずにこのまま続けてみましょう、ということでした。

「とはいえ…まぁ、やめられるのならそれにこしたことはないんだけれどね」

先生はまた笑顔に戻っていた。

 

こうして

先生から処方継続の許可が出たので、私は続けて飲み続けることとなりました。

  

次回、妊娠発覚後からのマイスリーとのお話です。

 

そんなことを書きながら飲んでたマスカットティー。

デカフェなので現在進行系でマタニティな皆さんにもおすすめ。

爽やかだよ(*´ω`*)

 

 

ブログ村参加してます

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【妊娠】ツイッターの妊婦アカウントを作った話

こんにちは、こまめです。

 

はじめての妊娠で、知識はほぼないに等しかった私。

なのに「高齢出産」だとか、

いざ血液検査してみればまさかの「妊娠糖尿病」だったとか。

心配事は尽きない毎日でした。

 

とりあえず

何をどう調べたらいいのか、どう過ごせばいいのかさっぱりだったので

さっそくね、妊娠した皆さんが必ずと言っていいほど買うであろう

「たまごクラブ」

買いましたよね。笑

何が書いてあるのかわからないけれどとりあえず本を買っておこう、と。笑

これは買ってみて正解だった。

お腹にいるときから出産まで、一通りの流れがこの一冊で抑えられる。

ひとつの目安としてコレを持っていて、それ以外の欲しい情報はネットなどで調べよう、と。

 

でもね、それでも不安だったわけです。

情報はあれど、妊娠してすぐなんて旦那以外の誰に相談できるでもない。

有益な情報だけ集まれば安心できるわけじゃない。

このつわりの気持ち悪さとか、出産に対する漠然とした不安とか、そもそも妊娠中の過ごし方の不安とか。

 

あ、と思いました。

ツイッターなら、同じような妊婦さんがいるんじゃないか、って。

顔も知らないけれど、この辛さを、不安を、幸せをわかり合える人たちがいるんじゃないかって。

私はすぐさま、妊婦用ツイッターアカウントを作りました。

それから、妊婦仲間募集用のアカウントをフォローして、募集をかけました。

もちろん、出産日の近いアカウントをみつけてこちらからフォローをしたりもしました。

 

たくさんいる。

本当にうれしかったし、心強かった。

みんなが、悪阻がツライとか、これからの妊婦生活が不安だとか、でもすっごい楽しみだよね、とか。

安定期に入るまで誰にも相談できないからツイッターに吐き出してる。

わかる。その気持ち、すっごいわかるよ、って頷きながらTLを読んでた。

お互い、ツライときにははげましあったり、妊婦健診のエコーで子どもが成長していた嬉しさを共感しあったり、ときには旦那さんの愚痴とか。笑

たくさんたくさん文字で話しました。

妊婦さんってね、自分の体調の変化で心が疲れてしまうだけじゃなくて、ホルモンのバランスが一気に崩れる関係でそもそもが豆腐みたいなメンタルになるんですよ。

だから、おんなじ境遇の者同士で語り合えるのが本当に心の支えになった。

リアルタイムで似た状況だからこそ、傷のなめあいじゃないけれど、思いあえた感じ。

私も彼女らのおかげで、妊婦生活を乗り切れた。

産後も、たいへんさを共有しながらがんばってる。笑

顔こそ知らないけれど、心強い味方がいっぱいできたんです。

心が弱っている妊婦のみなさん、ツイッターおすすめよ!

 

 

ちなみに私が妊婦のときに作ったアカウントはこちら↓

@oinari_comame

今は育児アカウントとして使っています(*´ω`*)

 

 

ブログ村参加してます

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【妊娠】紅茶好きなのに紅茶が飲めない苦痛

妊娠中、地味に辛いことなんていっぱいあると思うんですよ。

つわりもつらいし、体のあちこちが痛いし、お腹が出てきたら苦しいし。

 

私の場合ね、紅茶が飲めないのも地味に辛かったなぁって。

お酒はもともと好きではなかったから全然問題なかった。

けれどさ、紅茶がねー。好きでねー。

仕事中とかも、ミルクティのペットボトルを手元に置いてPC作業してたもんねー。

カフェインがいけないっていうんで

紅茶がダメで、緑茶も烏龍茶もコーヒーもダメでしょう?

もうね、とりあえず当面「白湯」飲んでたよね。

ハーブティーも好きだったから、じゃあハーブティーだって思ったわけですよ。

で、一応調べたら…まぁ出てくる出てくる、

「〇〇は妊娠初期にはおすすめできない」「〇〇はあまりいいとは言えない」

うん…うん、わかったよ、わかった。

どれがいいのか考えるのが面倒になっちゃって、結果「白湯」。

もう水分取れればいいもん、グスッ。

ってなった次第。

 

ちなみによく「安産のお茶」と言われている「ラズベリーリーフティー」。

あれは飲むのは8ヶ月以降じゃないとイカンです!

子宮の収縮をさせる効能があるので、お腹の張りを感じやすい妊婦さんも飲むのに注意が必要。

とはいえ、はっきりとした根拠があるわけではない、という説もあるので信じるか信じないかは貴女次第です!的なお茶です。

ツイッターの妊婦仲間達の間で話題になっていたので、私ももれなく飲んでみた次第なわけですが…ラズベリーリーフティーは味にクセもないし、わりと美味しいと思ってのんでました。

飲んでたのはコレね。

 

「安産のお茶」なんて言われると、飲みたくなっちゃうよねぇ。笑

まぁ、お守りがわりの感覚で飲んでみるのもいいかもしれません。

(ちなみに私もありがたいことに安産でした!)

 

 

さぁ、話を戻して紅茶のお話。

つわりも落ち着いた頃、気分も明るくなってふと思ったわけです。

「そうだ、デカフェの紅茶買おう」

デカフェとは、カフェインを取り除いたもの。

探すとコーヒーもデカフェのものがあるんだけど、とにかく飲みたいのは紅茶だったから、近所の紅茶専門店に出かけた。

幸せだった…さすが専門店、デカフェの種類も豊富。

デカフェアールグレイをみつけて即買いしたこまめでございましたとさ。

 

ちなみに私が好きな紅茶屋さんはルピシア

店舗に出向く気力がなかったり、体調の関係で出かけられない妊婦さんはネット購入がおすすめ。

(アマゾンは届くのが早いから好き)

 白桃は爽やかな香りで、ハマるよ。

【妊娠】高齢出産

「女性が35歳以上で子どもを出産すること」を「高齢出産」と言う。

これには、35歳までにすでに出産経験をした女性は含まれていない。

あくまでも、35歳で初産婦の場合をいうのだそう。

 

私は、これに該当している。

妊娠した時点で35歳。

産む頃には自分の誕生日をまたいでいるので、36歳になる。

 

もちろんこの事実を知っていて、不安はあった。

不安があったからこそ、妊娠してからいろいろ調べた。

ネットでも本でも、高齢出産について出てくる情報はリスクの方が多かった。

見なきゃいいのにね、それでも見ちゃうの。

書いてあるのは、

染色体異常のリスクが高くなるため、子どもがダウン症になる確率が上がる

とか。

流産の確率があがる、難産になる確率もあがる。

とか。

妊娠高血圧症候群にかかる確率があがる、妊娠糖尿病になる確率があがる。

わんさか出てきて悲しくなるだけだった。

 

メリットが書かれているものもあったけれど、

年齢が上がると給料も上がっているはずなので経済的に安定している

とか

年の功でメンタルが強くなってるはずなので物事に動じにくい

とか

ふわっとしたものばかりで「オイオイ」って思わずツッコミを入れたよね。

 

実際のところ、先日ブログに書いたとおり私には妊娠糖尿病の診断が下っている。

妊娠糖尿病になると、

こどもが肥満児になりやすい、とかなんとか子どもに悪影響が出るので気をつけなくてはいけない。

だから、申し訳なくて泣いたこともあった。

高齢のせいじゃないか、と悔しい思いをした。

他にも、自分が高齢出産をすることで子どもに悪いことがあるのではないかと思いつめることもあった。

子どもに何かあったときにはそれを受け止める覚悟を決めたり、なのに心が揺らいだり。

それは出産するまで続いた。

けれど、生まれてみれば息子は元気いっぱいだった。

 

今は、ちょっとネットで調べれば情報はいくらでも手に入る。

だからこそ、ネガティブな情報も大量に目につく。

そして余計な不安を抱く無限ループが起きる。

 

妊婦さんはただでさえホルモンバランスの崩れからメンタルが崩壊しやすい。

だから私は伝えたい。

根拠のない不安があまりにも増幅してしまったときは、

ネットで調べるその手を止めてみましょう。

あえて情報を遮断してみませんか?

不安からのストレスは、ひどく心の体力をうばうから。

 

そうすることで、不安でいっぱいの妊婦さんたちが

少しでも、おだやかな気持ちで過ごせる日が増えますように。

祈るばかりです。